2020年10月31日
あぁ、名月や

〝蜜入りがよく、みずみずしく、甘みも香りも深い〟
〝2年連続でこのりんごは「止まらないほど おいしい」〟
作家の谷村志穂さんが本に書いているリンゴがあります。
そのりんごがこの名月です。
蜜の入りはほんのりでしたが
甘み、香り、水分は全て
谷村志穂さんの書かれたとおりです。
りんごの名月さんいわく❣️
「黄緑色の地色にほんのりピンクが
特徴です、個性なのです。
マダラなんて言わないでくださいね
だってホッペが少しピンクに染まった
女の子って可愛いでしょ」

今日でハロウィンも終わりです。
ヤオケイもこれから少しずつクリスマス飾りを
増やしていきます。
2020年10月27日
紅葉色の洋梨

黄緑色の洋梨が一般的な中、
これは、紅葉をイメージさせるメイプル(カエデ)の様に
美しい色から 『メープル レッド』と名付けられました。
黄緑色の地色から→小豆色→さらに赤く艶っぽく、なります。
もちろん食べましたよ!
洋梨らしい、素敵な香りが強いように思います。
なめらかさと、ねっとり感も素晴らしい❣️と感じました。

2020年10月25日
見て!見て! これカゴもどきなんです❗️

輸入品のカゴってまぁまぁお高くて、
後はゴミになってしまうので、近頃のゴミ問題を
考えていたところ、こんな素敵な商品に出会いました。
持ち手の所は、ジッパーつき。
底部分の編んであるカゴ部分はコレ❗️プリントなんです。
カゴ盛りの様に見えるんですよ。
リアルでとても素敵です。
一度見てみてください❣️
先様に、あまり心配をおかけしない贈り物に
最適だと思います。
2020年10月24日
グリーンとブラックで色合わせ

立派なシャインマスカットと洋梨のコミス。
1色での組み合わせですが、
ブラックの箱とレースの敷紙で
シックなプレゼントが出来上がりました。
お客様が数ある洋梨の中から
ハロウィン仕様の顔つきを選んでくださったので
嬉しかったです!
蓋なしのオープンなスタイルでお持ち帰り
いただきました。
2020年10月23日
家康くん❗️天下糖一でごさる


全国的なブランドみかんの三ケ日と
同じ条件下で育ちます。
中でも選ばれた生産者のみが
高い基準で栽培したミカンが
天下糖一になります。
この時期のみかんにしては大変高価ですので、
ご自分用にどうかと思い
少量パックにしてみました。
美味しさの説明としては、
まるで温室みかん以上の美味しさ
私も驚き‼️でした。
2020年10月22日
おい!きたろう、何?目玉親父⁉︎

鳥取県産の「輝太郎」柿です。
この辺りは、愛知の次郎柿
岐阜の富有柿という産地があり、
何と言っても、「庭になっとるで、買うもんでは無い‼︎」
と言われます。
なので、話しにはきていましたが
この程、念願叶い「輝太郎」仕入れてみました。
甘いのは言うまでもなく、後を引く感じでした。
歯ざわりが次郎柿とは、違いました。
カタ過ぎず、ふっくらとでもいいましょうか!
柿、大スキの私としては、いくつでも食べたい〜ですね。
2020年10月20日
2020年10月17日
メジャー◯◯が来ました?

青森県産リンゴのトキです。
ヤオケイのトキはただ者ではなく
メジャーが付きます !
「メジャートキ」です!!
選ばれし、リンゴにしかこの称号は頂けません。
何故メジャーか、、、、、
津軽弁で「美味しい」は「うめじゃー」と言うことから
名付けられたそうです。
2020年10月16日
ぶどう界の新女王

赤系ぶどうの「クインニーナ」です。
安芸クイーンを親に持つぶどうで
スペイン語で女の子を意味するNINA(ニーニャ)
にちなんだ名前です。
それはそれは甘かった〜

ヤオケイの糖度計では19度もありました。
2020年10月15日
ルビーロマン〜今年は入荷終了です!当店少し有ります

石川県の最高峰の葡萄です。
初競りでは120万円の値がついたと
メディアで、かなり取り上げられました。
厳しい品質基準をクリアしたものだけが、
名のることが出来るそうです。
粒の大きさ、甘さ見事です。
シャインマスカットは、よくいただいたので
ちがうブドウが食べたいわ、という方や
贈り物にしたい方、是非ご覧になってくださいね。